「声」は筋トレを同じで鍛えられる どうやって鍛えるの?

声を鍛えるということはどういうこと?

はっきり言って…

面倒くさい

いや…

超面倒くさいです。

・まず、かなり地味です。
・そして効果はすぐに出ません。
・継続しないといけません。
・楽しいとは言えません。
・自分1人で鍛えるには、方法がわかりづらく
 はっきりとした正解が見えない。
 「これであっているのかな?」
 状態になるので、難しいです。

もうここで
この先を読む気、
失せましたね…

そのお気持ち、よくわかります。

鍛えられた声というのは、
それを乗り越えての結果ということを
先にお伝えしておきます。

それでも頑張れる覚悟なしには
身につかない。

だから誰もやらない。

そして重要視されていない…

だからこそ、
声を鍛えることで人と差がつけられるし、
価値があると思うのです。

「自分の声」を意識したことありますか? 自分の声を知るメリットとは

コミュニケーション力を高める上で、なぜ「発声」が大事なのか 

本題「何をしたらいいの?」

発声、声が重要だということは
なんとなくわかった!
で!
どうしたらいいの?
自分でできる方法はある?

発声方法を文字で伝えるのは
とても難しいです。
(正しくできているか確認ができないため)
その前提ですが、
簡単にできることから紹介します。

発声とは、
楽器を演奏することと似ています。

体全体が楽器になったようなイメージです。

体の中心であるお腹を意識して
お腹から声を出して共鳴させます。

その方法が

腹式呼吸です。

まずは腹式呼吸から

昔の私

腹式呼吸ってよく聞くけど、
どうやってやるの?
そもそも腹式呼吸ができている状態すら
わからない・・・
正解がわからない!

まずは自分の呼吸が
腹式か胸式かを見分ける方法

腹式と胸式の違い

呼吸をした時

  • 腹式・・・お腹が膨らんだり凹んだりする
  • 胸式・・・胸や肩が上がったり下がったりする

誰でも楽に腹式呼吸になれる体勢があります。

それは
仰向けで寝ている状態です。

腹式呼吸にチャレンジ

①まず仰向けになる

②おへそのあたりに軽く手を置く

③お腹を凹ませながら口から息を吐く

④息を全て吐き切る

⑤力を抜いて息を吸う
(吸うというより自然と空気がお腹に入ってくる)

⑤の、空気がお腹に入った時に、
手でお腹が膨らむのを確認できれば
腹式呼吸ができている証です。

仰向けで慣れてきたら、

椅子に座った状態や
立った状態で同じようにやってみます。

お腹を膨らませながら息を吸う
お腹を凹ませながら息を吐く

まずはこの腹式呼吸が基本です。

どうですか?

地味で楽しくない…(笑)

でも腹式呼吸にはメリットが色々。

リラックス効果(自律神経の安定)や

お腹から声が出るようになると
インナーマッスルが鍛えられる。
(私の経験談)

腹式呼吸ができるようになったら

腹式での呼吸に乗せて、
あーーー
と声を出します。

この時も、
お腹を凹ませながら声を出します。

ここで大事なのが

喉を痛めないこと!

せっかく腹式呼吸を身につけても、
喉を潰してしまうと発声にならない。

喉を痛めない発声の方法

①口は縦に開ける
(アとオの中間の口の開き)

②喉を開く
口〜喉〜お腹の中までが
空洞の筒になるイメージ。

あくびをした状態をキープ!

③あくびの状態のまま
お腹を凹ませながら
あーーーと声を出す。

お腹がポンプになったイメージです。

または、

お腹が風船で、
風船が膨らんだりしぼんだりするイメージ。

難しい場合は、
上を見上げた状態で、
お腹を凹ませながらやってみてください。

本来ならお手本を見せながら、
一緒に確認しながらやるのがベスト・・・

なのですが、

それができないので書いてみました。

文章でうまく伝わる説明できているのか・・・

何度も言いますが、

実に地味で
シュールな訓練!!!

発声は筋トレと同じ

タイトルにもあるように、

発声練習は筋トレと同じです。

やればちゃんと鍛えられて身に付きます。

逆に、

筋トレと同じということは、

短期間ですぐに身につかない
ということでもあります。

そして継続をしなければ効果は表れません。

これを続けるか続けないかが重要な鍵になります。

継続は力なり

発声はこのフレーズがぴったりです。

しかし一度身につければ、
その後は自然と腹式を使うことができます。

響く声をめざす

腹式呼吸を使って、
お腹から声を響く出せるようになると、

自分でも声の変化がわかるようになります。

例えば、
小さめの部屋での場合ですが、
発声練習をすると、
部屋の中にある金属のものが
共鳴します。

私の体験では、
事務所にあった、衣服をかけるパイプが
ゴーーンと響くように共鳴しました。

これは当時のアナウンスの講師からの指摘で
気づけました。

自分の中の感覚でも、
声の出方が変わったのがわかります。
(そしてプロは発声訓練をしていると見抜きます)

大きさが変わるというより、
響きのある声になるのです。

今回まずは腹式呼吸と、
腹式呼吸を使った「あーー」の発声からでした。

最終的には
響く声を目指しましょう!

他にも自分でできる練習を
別記事にします!

1時間で表情が劇的に変化 コミュニケーション能力を伸ばす方法

コメントを残す

ABOUT US

tomoe
1983年生まれ 山口県岩国市出身 共立女子大学を卒業後、 yab山口朝日放送 メ〜テレ(名古屋テレビ放送)に勤務 結婚を機に退社し上京。 2人の息子を出産後 2018年11月から夫の赴任に伴い スペイン・バルセロナ生活スタート。 ワインエキスパート資格取得(2008年) ボイスワークス所属