「3時のおやつ」はスペインにはない
・ランチタイム→12時
・おやつの時間→3時
・夕食→19時前後
これが普通だと思っていた。
どうやらスペインでは違っていた。
衝撃だったのが
スペインの食事の時間。
- ランチ・・・14時〜
- ディナー・・・21時〜
遅っ!て思いました。
まずはランチタイム。
スペインのランチは
14時〜がスタンダード。
ランチのお店が開くのは
だいたい13:30〜
一番混むのは15時前後。
遅いよー!
そこで気になるのが
ランチが遅いけど、午前中お腹空かないの?
それに、
そんな時間にランチだと、夜お腹空かないんじゃない?
まずは
ランチまで空腹に耐えられるのか問題
そりゃスペイン人も耐えられないわけです。
そこであるのが
朝のモグモグタ〜イム!
だいたい11時前後になると
みんな何か食べているのです!
カフェが混む時間帯も11時前後。
しっかり休憩しています。
子どもたちも同じく
学校で朝のモグモグタイムが。
給食の前におやつの時間があり、
毎日パンかフルーツを持たせています。
スペインでは
「3時のおやつ」
ではなく
「11時のおやつ」
らしい。
スペインのランチタイム
そして14時ごろになると
ランチタイムに突入!
スペインでは、
1日の食事のメインはディナーではなく
ランチがメイン。
レストランに行くと
Menu al dia(メヌー アル ディア)
(本日のランチ)
といって、
ランチメニューが
前菜、メイン、デザート
とコースのようになっていて、
ドリンク付きのところが多い。
しかも選べるドリンクの中になんと
ビールやワインも込み!
1杯のお酒なら
ソフトドリンク扱いです(笑)
そしてしっかり味わって食べます。
15分でかき込み牛丼!
なんていうスピード感は
ランチとして絶対にありえない。
学校のお昼休みも長め。
午後の授業は14:45〜で、
全員が給食を食べるわけではなく、
自宅に一旦帰ってランチを済ませてくる子もいます。
これも日本にはない制度です。
あとは挨拶も。
ランチが始まる14時まで
「おはよう」を使います。
夕方にもおやつタイムが
夕方にもおやつを食べる習慣が。
なので17時ごろに
子どもを迎えに行くと、
おやつをモグモグ食べながら出てきます。
(これも日本では考えられない)
毎日学校からおやつが渡されて、
日によって
フルーツだったりパンだったり。
りんごを丸かじりしている子どもたちを見ると
海外っぽいなぁという感じがします(笑)
そもそも日本の子供たちは
学校で食べ歩きをしない気が。
そんなことしたらきっと怒られる!
一番慣れないのが夕食の時間
夕食の時間が
21時〜がスタンダード。
レストランは
早くて19:30オープン。
20時オープンのお店も少なくない。
寝る前にお腹いっぱいになったら
なんだか眠れなさそう・・・
と思ったものの、
ランチが遅いのとガッツリ食べているので、
そういう時は夜は軽めに済ませるそう。
我が家は平日は
日本と同じように19時台に夕食。
そうしないと子どもが夜寝てくれないので。
スペインタイムの夕食は週末だけです。
日本では考えられなかった習慣
夕食の時間が遅いのと関係あるのか、
夕方、子どもの遊ぶ時間が長い!
17時に学校が終わり、
放課後、
クラスのお友達に誘われて
家に遊びに行かせてもらうこともあって、
19:30〜20:00頃に迎えにきてね!
という感じです。
もちろん我が家に遊びにきてもらった時も
同じです。
日本だと迷惑がられること間違いなし(笑)
18時なんて、
外で遊ぶ子どもはまだまだたくさん!
日本のように子どもだけで遊ぶことはないので、
(必ず大人が付き添わなければならない)
子どもが外で遊ぶ間に
夕飯の準備をすることもできないので
我が家は放課後は真っ直ぐ帰宅です。
まとめるとこんな感じ!
- 7時〜8時ごろに
コーヒーやジュース、
シリアルやビスケットで軽く済ませる - 11時ごろ
ボカディージョ(フランスパンのサンドイッチ)とコーヒー - 14時ごろ
しっかりとランチ - 18時ごろ
軽くつまむ - 21時ごろ
軽めの夕食
(tomo調べ)
1日5食というのは
私が感じた限り、
本当のような気がします。
でもさすがに私は
21時以降の夕食開始は馴染めない!
この習慣はヨーロッパの中でも
スペインだけらしく、
すぐ近くのフランスに入ると
ランチタイムは12時から。
うっかり14時ごろにランチを食べようとすると
遅すぎてお店に入れません。
以上、
スペインならではの
謎の食事時間についてでした!